「大阪でマンションを買いたい」と考えたとき、多くの方が最初に迷うのが「新築か中古か」という選択です。実は、今“中古マンション”の人気が高まっています。なぜ中古なのか?大阪というエリア特性と、賢い購入のポイントを交えて、初心者でもわかるよう丁寧にご紹介します。
1
立地の良さ
中古マンションはすでに開発された都市部や駅周辺に多く存在しています。たとえば、大阪メトロ沿線やJR環状線沿いなど、通勤通学に便利な場所に建っているものが多く、交通アクセスが良好です。また、スーパーや病院、学校といった生活施設も近くにあることが多いため、快適な暮らしが実現できます。
3
物件の現物確認ができる
中古マンションはすでに完成しているため、実際に内覧して、陽当たりや風通し、周辺環境などを自分の目で確認できます。モデルルームと違い、生活音や日常の雰囲気も含めて判断できるのは大きな利点です。
【大阪で中古におすすめのエリア3選】
① 西区(靭公園・阿波座エリア)
ビジネス街と住宅エリアが混在しており、生活の利便性と落ち着きが両立した街。靭公園など自然も多く、近隣にはスーパーや飲食店が充実しているため、DINKSやファミリー層に人気です。
② 中央区(谷町・堺筋本町エリア)
地下鉄の利便性が非常に高く、ビジネスパーソンにも人気。古くからの街並みと新しい開発が融合しており、リノベーション物件も多数見られます。
③ 天王寺区(上本町・四天王寺前)
教育環境が整っており、子育てファミリーにおすすめのエリア。歴史的な建築物も多く、文化と利便性が調和した落ち着いた街並みが魅力です。
中古マンション購入を成功させる3つのステップ
信頼できる仲介会社を選ぶ
エリアに精通している不動産会社を選ぶことで、地域の相場や将来の資産価値までアドバイスを受けられます。「売れ残りの理由」など、表には出ない情報を提供してくれるパートナー選びが重要です。
資金計画を明確に
マンションの本体価格だけでなく、諸費用(登記費用・仲介手数料・ローン手数料など)やリフォーム費用、引越し費用などもトータルで計算しておく必要があります。年収や将来の支出を見据えた無理のないローン計画を立てましょう。
内覧・比較検討は妥協せず
「一目惚れ」で決めてしまう前に、最低でも3〜5件の物件を比較検討しましょう。エリア・価格・築年数・日当たり・騒音など、チェックポイントを整理しておくと、自分にとって本当に価値のある物件が見えてきます。
お問い合わせ
不動産の売却について気になることやご希望をいつでも気軽にご相談ください
概要
会社名 | 株式会社クレアクロス |
---|---|
住所 | 550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1丁目4-22 利栄ビル3階 |
電話番号 | 06-6940-7782 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水 |
最寄り駅 | 大阪メトロ四つ橋線 本町駅 徒歩1分 |
代表者(ふりがな) | 代表取締役 重村裕一 |
設立年月日 | 2020年6月1日 |
資本金 | 300万円 |
対応エリア | 関西2府4県 |
事業内容(取扱サービス) | 不動産全般の売買・賃貸の仲介/不動産の所持・管理のコンサルティング/建物の増改築・建替および建物のリフォーム業/個人向け福利厚生普及 |
保有資格 | 宅地建物取引業者免許証 免許証番号 大阪府知事(1)第602025号 |
所属団体 | 公益社団法人 全日本不動産協会 公益社団法人 不動産保証協会 公益社団法人 近畿圏不動産流通機構 |
アクセス
関連記事
-
2025.05.12親族間売買の注意点と進め方を徹底解説
-
2022.01.28就職や転職に合わせて引越しを考えている場合の注意点|クレアクロス
-
2025.04.05大阪市西区で家を売却するなら?高く売るコツ!
-
2025.04.03遠方に住んでいる方へ|大阪市西区の相続した土地を売却・活用する方法を徹底解説
-
2025.05.11転勤が決まったら?持ち家を活かす3年間の賃貸運用術
-
2025.04.14親が施設に入ることに…実家をどうする? 売却して介護資金に充てたい方へ、不動産のプロが徹底サポート!
-
2025.03.29大阪市西区でマンションの任意売却をお考えの方へ|あなたの不安を解決します